インドって昔から名前はよく聞く国なのに(だってカレーで有名だもの)、イマイチどういう準備をしていけばいいのかピンとこない

直前になって準備したら絶対バタバタするので2週間くらい前からネットで情報を得て支度を始めました。
持って行ってよかったもの
重ね着
昼間は27℃とかあっても朝晩は10℃くらいしかない12月のインドではとにかく羽織モノが重宝しました。

ニットカーディガンを使うほどの寒さはあまりなかったのですが、ツアーでバス移動がほとんどだったのでバスの荷物置き場につっこんでおいて、長時間の移動のときにはブランケット代わりに使いました。

首下げのパスポートケース
旅行前の添乗員さんからの電話で「観光地は混雑するしスリが多いからパスポートケースを用意しておいてください!」とのこと。斜めがけバッグでチャックポケットの中じゃダメなのか~?と思ったのですが、添乗員さんが実際にツアー客がスリに遭ってしまうという悲しい現場に遭遇したということで慌ててAmazonで購入しました。
1,000円くらいのものからありましたが、せっかくなのでポケットとかがついていたほうがクレカなんかも入れられるかな~と思って地球の歩き方オリジナルのケースを2,000円弱で購入



入れる部分が4つに分かれていて、パスポートもEチケットも旅行会社のしおりも入るしとても機能的でした。
さすが地球の歩き方…

スリには合わなかったけど、安心して観光できたのでまた海外旅行の際には持って行こうと思います。

酔い止め
インドの道ってものすごいガタガタらしい。加えて、デリー→アグラ→ジャイプール→デリー間はそれぞれ4~6時間はかかる結構な距離。
アネロンを日数分持って行き、移動距離の少ない連泊日以外はバスに乗り込んですぐ飲むようにしました。実際に激しくガタガタしていたし(縦に揺れたりする)割り込みがしょっちゅうあり急ブレーキがかけられたりしましたが酔うことなく過ごせました


大量のティッシュ
インドのお手洗いはトイレットペーパーがないことが多々ありました。
持って行かなくても良かったもの
ペットボトルの水
水道水は絶対飲んじゃダメ!なインド。ツアーで1日1本はもらえるということだったのですが、心配だったので500ミリ×2本を持参しました。
しかし、ホテルやツアーでもらえた分でまかなえたので結局余らせて日本から持参した分を持って帰る羽目に…
ちなみに一緒に爽健美茶を持っていったのですがこちらは持って行って良かったです。

まぁ、どっちみち重かったんですけどね…


大量のおやつ
我が家では宿泊の伴う旅行では部屋で寝る前に酒盛りをするのでおつまみは必須。そしてインドは夕ごはんが20~21時ということで少し遅め、道路も渋滞しやすいのでお昼も場合によっては遅くなることもありバスでつまめるものがあったほうが良いとのことでおやつをわんさか持っていったのですが、ほぼ毎食ガッツリカレーを食べることになるので、おやつはほとんど食べられず


何事も、ほどほどに…。
持っていけば良かったもの
海外対応ドライヤー
今回宿泊したホテル、全部壁に張り付いたタイプのドライヤーでした。乾かしても乾かしても乾く気がしなかった…
- 関連記事
-
テーマ : インド旅行 - ジャンル : 旅行
コメントの投稿